ども!
ニャーさん(^O^)(@zenbariman)です。
先週ドル円はジリジリと高値を更新する展開で気がつけば110円回復間近です。
年始に涙の損切りされた方・・・
乙です。爆
でもそれが相場ってもんですよ。
年始に損切りされただけなら良いですが、ムキになって売り連打→踏み上げの二重苦を味わった方は目も当てられないですね😭😭
正直この踏み上げは予想していなかったのですが、いつの時代も相場が正解なのです。
年始からの上下動で大きく資金を削ってしまった方は少しの間相場から離れてみましょう。
生き残ればチャンスはあります!
少し前置きが長くなりましたが、今週の相場展望に参ります。
※ブログランキング参加中
本題へ入る前に
応援のポチよろしくお願いします。
更新の励みになります^^
気になるニュースまとめ
米中関税撤廃検討報道で乱高下
米財務長官、対中関税撤廃を提案=政権内に異論も-新聞報道 https://t.co/p1tMVK4wBu
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) January 17, 2019
報道が入りオジ円を中心に円売りが加速。
しかし言い出しっぺのはずのムニューシン財相が報道を即否定しました。
いやいや何がしたかったんだ…
まあ儲かったからエエけどww
トランプ大統領の「重大発表」は不発気味
https://twitter.com/zenbariman/status/1086743611926970369
日程まで事前に告知しておいてコレかよ!爆
と思わずツッコミを入れてしまいそうな内容でしたね。
メキシコの壁建設について妥協案を提示することで要求を飲ませる意図があったのでしょう。
ブレグジット関連についてはココでは割愛。
前回記事を復習してみてね♪笑
合わせて読みたい
それでは各通貨ペアの分析です。
ドル円日足
上ヒゲも少々、強めの陽線にて金曜日を終えてます。
やはり110円は付けてきそうですが、付けた後の反応を見ながら次の戦略を考えたいところ。
いずれにせよ売るにもまだ早いので短期で上昇についていくか、もう少し上で売り待機かといった感じです。
ドル円4時間足
ジワリジワリと高値更新。
売り方が1番しんどいチャートです。
ですが、オーダーとしてはそこまで捕まってる印象もありません。
米中報道の上昇で切らされた可能性があります。
(※注意:オーダー状況は時間経過により変化します)
となると、110円↑のストップ巻き込んで111円みたいな展開よりは一旦下押しに傾く可能性も視野に入れておく必要があるでしょう。
今のところ110.25に大きめの売りオーダーがあるので、短期ロングはまずはココを目安に。
更に上昇で110.50-80ゾーン。
その上は111.00/111.30あたりですね。
下は109.10以下は堅そうで109円割れで次の節目は108.70です。
108.70割れると下向きに転換。
ドル円1時間足プラン
ユーロドル日足
ドル円とは打って変わって激弱のユーロドル。
連続陰線で先週を終えました。
日足を見ると下値のトレンドラインも近いので、突っ込んでは売りたくない感じがします。
とりあえずは様子見推奨です。
ユーロドル4時間足
下落トレンド中です。
今のレベルから1.14手前ぐらいまで戻るのであれば売りで攻めるのもアリかと。
下のサポートが近いので引きつける事を意識した方が良さげです。
1.1350割れで1.1300へ向かうかといった流れですが、1.1305下にストップがあるのでジリジリと上値を抑えられる展開になれば付いていくのもokです。
まとめ
思いのほかドルや株価が強いのが印象的です。
決め打ちはせずに素直に付いていく方が無難ですが、重要なポイントも近いので売り買いの攻防は更に激しさを増すのでは?!と見ています。
月曜日はNY休場なので様子見ムードが強まりそうですが、火曜日以降ハッキリと流れが出てくるかもしれません。
どちらに転んでも大丈夫なようにしっかりプランを練って相場に挑みましょう!

それでは今回は以上ですにゃん(^-^)♪
ニャーさんもオススメのFX会社 【GMOクリック証券】
※ただいまキャッシュバックキャンペーン実施中!