ども!
ニャーさん(・∀・)(@zenbariman)だお。
今週も始まりました!
3連休はいかがお過ごしでしょうか??
チャートばっかり見てないで、たまには家族サービスも頼むよ!爆
って嫁さんから言われてそうなソコのあなたへ!笑
今週の為替展望お届け致します♪
当ブログでサクッと予習できますよ(^ ^)
と、その前に。
恵みのポチを是非ともお願い致します(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾汗
※ブログランキング参加中
今週の為替戦略
・ドル円は強気継続も7月高値は意識されそう
→基本的には押し目買い継続
同時に達成感による深めの押しにも警戒
※日米通商協議で動きが出るか
・ユーロドルは悩ましい形
→レンジはブレイクしたが、ブレイク騙しの可能性も視野に入れつつ両サイドへプランを展開
※brexit報道次第では乱高下の可能性も
売るならポンドドルか?
相場はリスクオンへ向かうのか??しかし日米通商協議&日米首脳会談は警戒
いやぁ・・しっかし。
トルコショックどこ行った(´・ε・`)?
て感じの相場ですね。笑笑
ドル安&円安のリスクオン相場。
株価も強すぎワロタ状態です∩^ω^∩
ある意味トランプ劇場のおかげか?!爆
そんな中、今週も引き続きトランプ大統領には注目が集まってます。
今週大注目のイベント
24(月)
🇯🇵🇺🇸日米通商協議(FFR)
🇺🇸🇨🇳米中追加関税発動
25(火)
🇯🇵🇺🇸🇪🇺日米欧貿易会議
26(水)
🇯🇵🇺🇸日米首脳会談
🇺🇸FOMC
今週もイベント盛りだくさんです。
突発的な報道や要人発言には注意が必要です。
ドル円日足分析
ボリンジャーバンドによる環境認識では日足レベルではバンドウォーク局面。
高値追い継続でトレンドヘチマを形成中。
トレンドヘチマて何やねん??(`ω´)
と思ったアナタはコチラの記事を読んでみてね♪
高値追い継続の流れと直近最高値113.16トライに向けた利益確定の売りとの攻防です。
ローソク足は連続陽線。
ただ高値は意識されてか金曜日は上ヒゲつけました。
利益確定に押されながらもジワリと上昇していく傾向は継続と見ています。
最高値つけた後は深めの押し目にも警戒したい所。
ドル円4時間足分析
非常に綺麗な上昇トレンドチャートです。
現在はトレンドラインが意識されてそうなので次のリトレースには注目です。
トレンドライン割れで112.00へ向かいそうで、形によっては短期ショートもアリですが基本的にはリスクオンに乗っかっていきたい感じです。
112を割れると次のターゲットは111.67ラインですが、111.35〜67のゾーンは買いゾーンと見ています。
ここからの流れでまず上をトライするのか、ここで押し目をつけて落ちてくるのかというポイントに注目しつつ、下では買い戦略としたいイメージです。
ユーロドル日足分析
次にユーロドル日足です。
コチラも広いレンジ帯からパワーを溜めたあと上方向にブレイクしました。
しかし、金曜日には英メイ首相の発言により「合意なき離脱」の可能性が再浮上し、ポンド🇬🇧が急落しました⤵⤵⤵
その影響でユーロドルも上値を叩かれる結果に。
この流れは注意が必要で、上ブレイクがダマシになるケースも考慮する必要が出てきました。
1.1720-40ゾーンを下抜ける場合は警戒が必要で、そうなると再度レンジゾーンへ推移となります。
ユーロドル4時間足分析
パッと見て微妙なチャートです。笑
そういうチャートで取引しても結果も同じくパッとしません∩^ω^∩爆
今の段階ではあまりトレードする気にならないチャートですね。
高値はもちろん1.1802が意識されるなか、レンジに押し戻された場合1.1720-40が再度レジスタンスとなって下落するパターンも想定しておいた方が無難です。
その場合、1.1620-50ゾーンが買いゾーンと見れますが、ココも割れるともう一回1.1530トライやるの??という展開も見えてきます。
まあ現状ではポンドに連れ安となっている感じですので、brexit問題が収束に向かうのであればリスクオンは継続かなと。
ただFOMCでは今回利上げがほぼ確実な状況。
焦点でもある年内にもう一回あるのかないのか?というポイントには注目ですね。
ポンドドル4時間足分析
普段あまりポンドは触りません。
値動きが怖いから。笑笑
でも今週はユーロドルよりはやりやすいかも?!
ということで番外編としてチャート分析です。
ミドルラインに乗るかたちで綺麗にトレンドヘチマを形成してましたが、金曜日のメイ首相発言でナイアガラ発生。
日足も包み足となっているので下値追い警戒したいです。
英EU離脱交渉「行き詰まる」、メイ首相が発言 ポンド下落 https://t.co/BTfe8alaw3
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) September 21, 2018
綺麗に転換するならミドルライン再リトレースを待ちたいところですね。
ただ綺麗に動いてくれないのがポンドですから、特に要人発言には注意です。
次の節目へ向けて一旦は売りでエントリー出来るかもしれません。
ユーロドル売るならポンドドルの方が良さげってイメージです。
個人的にはポンドドルもあまり触りたくないですがwww
まとめ
今週もダラダラとボンヤリしたイメージ論を展開しましたが、イベントが多く瞬間的に乱高下も発生する恐れがあります。
リスク管理を徹底して今週もコツコツ利益を積んでいきたいですね♪

それでは今回は以上ですにゃ(^。^)